プロフィール
名前:李 英香(リ エイカ)1971年 1月6日生まれ 神奈川県川崎市出身
ロック、ポップス、ポピュラーミュージックと、 様々なジャンルを経て、ニューミュージックのルーツであるゴスペルと出逢う。1996年、亀渕 友香& The Voice Of Japanに所属し、TV、CM等に出演する。 活動期間中、ゴスペルのルーツを探しに単独渡米。
NYハーレムで出逢った、 アフリカ、セネガル出身のミュージシャン、 Abdou Mbacke氏にパーカッションを師事。 帰国後、リードヴォーカルとパーカッションというスタイルに挑戦しながら6年の活動を経て、現在は、ジャンルの枠を超えて様々なアーティストの楽曲レコーディング等に参加、作詞作曲、ゴスペルディレクターとして活動している。
1971年1月6日、川崎市桜本のコリアンタウンにて在日韓国人3世として出生。韓国文化に育ち日本の学校に通うという、在日特有の育ち方。家族の中で芸術や音楽を志したのは英香だけ。
日本高度成長期の後に生まれたものの、国籍の違いから数奇な人生を歩んできた。
小学校から高校までバレエダンサーを目指す。母、金 清子の介護とライブにあけくれた10代後半にバレエ留学を断念、19才からクラブシンガーになり、母の介護と両立。21才で Shigeo Roll Overと出逢い、ジミ・ヘンドリックスの音に影響を受け、同バンドのベーシス トと結婚、音楽にのめり込む人生が始まる。
24歳で父李相才が死去、26才に母が他界したと同時に離婚、この年The Voices Of Japanのオーディションに合格。TVやメディア他、スタジオシンガーとして活動。1998 年~2000年はアメリカひとり旅を繰り返す。
N.Yのハーレムにて、本場のゴスペルに触れる。パーカッショニスト AbdouMbacke氏よりアフリカンジャンベを師事。 帰国後はVOJAを退団し、フリーランスシンガーとなる。30才で2度目の結婚と長男を出産、音楽の道に進みたいという人生観の相違で2度目の離婚。
35歳で長男を連れて3度目の結婚。37歳で二男を出産してシングルマザーとなる。現在はフリーラ ンスとして、歌手、女優、MC、ゴスペルディレクターとして活躍中。
主な経歴:東京ドームでのメジャーリーグ対日本リーグ始球式にて日米両国歌斉唱、NHK紅白歌合 戦、題名のない音楽会、ミュージックフェア出演、FMラジオ&CM出演、ミュージカルでルー大柴の 相手役を務めるなどのマルチエンターテナー。1月6日は英香の誕生日でもあり、彼女を5才まで育て突然 死した祖母、韓 先今の命日でもある。文:SangGae Lee
2000年6月 |
・是枝正彦氏作演出のミュージカル「ブルースな日々 OH!神様」に歌手として出演 |
2000年7月 |
・DEEP寿率いるバンド”Eika and Good Job"結成 ライヴ活動開始 |
2002年4月 |
・「Eika and Good Job」を「ウタイ」に改名 |
2002年6月 |
・ものまねタレント岩本添生氏のレコーディングにバックコーラスで参加 |
2003年3月 |
・北海道大学 農学部 卒業 ・研究テーマは「土壌細菌が作る糖質代謝酵素の研究」 |
2005年1月 |
・DIY生命CMに長男の真詩と親子出演 |
2005年1月 |
・是枝正彦氏作演出、ルー大柴主演ミュージカル「ブルースな日々あぁガス欠」に歌手として、ルー大柴の妻役で役者として出演 |
2005年5月 |
松井誠デビュー20周年記念全国ツアーの音楽制作に歌手として参加 |
2006年1月~2010年1月 |
・松井誠レビューの音楽制作に歌手として参加 |
2009年2月 |
・EYS音楽教室のゴスペルクラス、メイン講師として就任 |
2010年6月 |
・FamiLee’Stone Choir 講師として就任 |
2013年12月 |
・ユニット「DiNity」に楽曲「Dance With Me」を提供 詞曲:李 英香 |
2014年4月 |
・ユニット「DiNity」に楽曲「ペパーミントの風」を提供 詞曲:李 英香 |
2015年2月 |
・セガオンラインゲーム Pirate メインテーマソング歌唱 |
2016年1月 |
・CoMommy’s Gospel Circle 主宰者、講師に就任 |
2017年10月 |
・横浜市内ゴスペルグループ、クカブラの講師として就任 |
2018年3月 |
・東京都多摩市さくらのなかま 講師として就任 |
2018年10月 |
・李英香ファーストミニアルバム「 Little Bird 」を発表 |
2019年4月 |
・NekonRecordよりリリースされた、エレクトロミュージッククリエイターのHAAP氏最新アルバム「Timeless」のタイトル曲になっている「 Timeless」を収録。 |
その他、主な出演記録
NHK系 紅白歌合戦 応援団としてコーラス参加
NHK系「青春のポップス」にて つのだひろ、田中星児両氏のバックコーラスで出演
日本TV系「夜もヒットパレード」にコーラスとして出演
東京ドームにおける「MLB選抜対日本選抜」始球式の日米両国の国家斉唱にコーラスとして出演
平井堅 作詞作曲「Love Love Love」のレコーディングにコーラスで参加。
坂本九トリビュート追悼コンサートに出演
第百生命CM出演
NHKカルチャースクールにて、八王子校、青山校のゴスペル講座を担当